そと@ソビ

日々の行動を…

災害支援コーディネーター初級講座

この二日間は基本に戻り勉強してきました。

 

 

f:id:aaamaster-yoshiaki:20180221085230j:image

今回受講は2回目でしたが、前回よりも深く落とし込めました。

 

 

これから自分なりにまとめ作業です(^^)

 

「ボランティアセンター」と言う名称は災害時に聞きます。

でも、何をしてくれるのか知らない人も多いし、

名前自体を知らない人もまだ居ます。

 

それって、普段自分の専門を扱う場合も同じ事が言えて、

素人さんや子ども相手に伝わる言葉が凄く大事。

「寄り添う」の最低ラインは、伝わる会話と、噛み合う会話だと再認識。

 

プライバシーの問題や、人に知られたくない事。

でも言わなきゃ伝わらない。

これって家族同士でも大事にする事だと思う。

 

地域や言葉が変われば習慣も変わってくる。

丁寧語は、分かりにくい方が多い。

パニック相手に過剰な礼節は、嫌味に聞こえる。

これは自分の実体験で経験済み。

 

年度末で時間も少ないし、

大雪で疲労もあるけど、

逆に気力は上がったまま!

 

「人と関わること」に対して、

自分自身を見直して見ます。

近く、報告あげます(^^)

 

 

 

f:id:aaamaster-yoshiaki:20180221090911p:image

最後にチラッと自分のメモの1部を…

 

どうまとめようかな(^^;

コアな隙間狙ってる自分に苦笑い中